2019.04.27 14:5540代からのボクシング 第12話『ジム9日目:まさに私はでんでん太鼓感』めっきり苦手意識の。左フックにチャンレンジすること数日。心底わっからんわなーって感じで全く打てなかった左フック。ジャブ、ストレートに比べると、人によってやり方もけっこう違うと感じる左フック。シャドーしとってもほんとピンとこんなーと思ってた左フック。今回も自分に期待せず、サンドバッグに一発放り込んだ左フック。パン、となんだか良さげな音が。あれ、フォームも思いのほか崩れてなさそう。あれ、今のなんかよか...
2019.04.26 14:4040代からのボクシング 第11話『ジム8日目:初心者なんです笑』インファイトの教え。今日はまた初めてのトレーナーさんがついてくれました。内容は実際の試合、特に接近戦を想定したものでした。インファイト時の腰の高さ、ガードの位置、パンチの距離などなど。実際に向き合い、ほんの軽ーく拳をお互いの頭に当ててみたり。熱も入っており、初めましての内容ばかりでとても勉強になりました。が、聞くこちらが実戦までほど遠いビギナーなもので、途中で、あの、すいません、初心者なんです笑、...
2019.04.24 14:5540代からのボクシング 第10話『ジム7日目:開始2週間』ひたすら。シャドー。シャドー。シャドー。ひたすらにジャブとストレート。打つべし打つべし打つべし。最近はフックに気を持ってかれて、それが全然うまくいかんくて、いっぺん基本に立ち返るべし的な。立ち返るどころか、そもそもまだまだ全くできてへんでげすがね。でもジャブとストレートは会長とトレーナーさん数人の教えを組み合わせて、こうしたいってイメージがだいぶ湧いてきました。あとは確認しながら繰り返し繰り返し。...
2019.04.23 14:2540代からのボクシング 第9話『自主練と拳の相棒』フォームを固めるべくシャドーシャドー。今回は子供が寝た後、自宅にてシャドー3R。軸、回転、顎のガード、拳の当てどこ、脱力をひとつひとつ意識しながらジャブとストレート、時々フック。体の回転に腕がついてくる、そう、私はでんでん太鼓。そんなイメージで打つべし打つべし。普段家での自主練では巻かないんですが、なんとなしバンテージ巻いちゃいました。せっかくなので今回はその拳の相棒を紹介します。
2019.04.22 14:5940代からのボクシング 第8話『ジム6日目:ダメんちゅ』全然ダメダメ。もうなんだか全然ダメダメな日でした。フォームが定まらず、回転もうまくできない、下半身で打てない、パンチ全然ダメな日でした。もちろんまだこれできるみたいなことなんてないんだけれども、ジャブもストレートも、もちろんフックも、今日は全部イマイチでした。なんとかならんもんかなと、シャドー5R、サンドバッグ5Rくらいやりましたかね。でももう今日は全然でしたね。さらに、痛めた左拳はまだ完治せず、...
2019.04.19 14:5540代からのボクシング 第7話『ジム5日目:縄跳びで喜び』ロープスキッピング。つまり縄跳び、が前より上手くなってきて喜びの巻です。今回は1R目を両足跳び、2R目を駆け足跳びの6分間はノンミスでいけました。ぐふふ。3R目はついに片足2回ずつの、いわゆるボクサー跳びにチャレンジ。こちらは何回かしくりましたが、3R×3分の9分を跳びきれて、HPも余裕な感じに成長を感じました。ぬふふ。難関フック。シャドーにて、まだまだ難しい。腰の回転がうまくいかぬのですよ。左手...
2019.04.17 14:5540代からのボクシング 第6話『ジム4日目:小指のケガ』前回の練習から、というか、思えば初日の練習後から左手小指の皮が剥けてきてたのですが、いよいよけっこう痛くなってきて、今回の練習は左手はシャドーまでと決めて迎えたジム4日目。小指のケガの原因は拳の当てどこが悪いため。だそうです。インパクトの瞬間、拳を返して人差し指と中指の付け根あたりで打つのが大事。当てどころは最初に教えてもらってたのですが、上手くできてなかったツケがきたようです。ジンジンしまくるの...
2019.04.15 14:5540代からのボクシング 第5話『ジム3日目:人殴ってみましょうか』こんばんはー、とジムにはいると奥のストレッチゾーンに知り合いのマダムが。なんと同じジムの会員さんでした。嬉しいですね。元気が出ますね。女性会員さんってけっこういるもんだと少々驚いております。縄跳びの跳び方。今までは普通に両足で跳んどったのですが、今回は新たにボクサー跳びゆうんですかね、左足2回右足2回で交互に跳ぶやつにチャレンジしました。が、しかーし、全く上手くいきませんでした。すーぐ引っかかって...
2019.04.13 14:5540代からのボクシング 第4話『ジム2日目:肩甲骨マックス』初日を終えて、当日筋肉痛40%、翌日70%、二日後もはや120%の満身創痍、な具合で、72時間空けて行ってきましたジム二日目。今回はまた違う面々の会員さんがたくさん練習しとりました。会長に何人くらい在籍してるんですかと尋ねたところ、100人くらいとのことでした。ふわー、すごいおるんですね。二日目はなんだかより本域の会員さんが多い感じで、ピリッとした雰囲気だったとです。やはり同じ場所でもそこにいる人...
2019.04.10 14:5540代からのボクシング 第3話『ジム初日』いよいよ迎えたジム初日。仕事を終えて、電話で会長から教えていただいた持ち物、トレーニングウェア、水筒、タオル、綺麗に洗ったジョギングシューズをバッグの中につめて出発。緊張しながらも、楽しもうと、意気揚々とジムに向かいました。初日まずこれだけは絶対に気をつけようと最初に決めたこと。それは、『礼儀正しく』、『謙虚』に、『元気』にやること。バンドやってる人ならわかると思いますが、ライブハウスだと当たり前...
2019.04.09 14:5540代からのボクシング 第2話『ジム開始時の身体的スペック』記事を読んでいただくにあたって、どんな身体の40代がやっとるのかをイメージしてもらいやすいように、また身体変化の記録ともなるよう、ボクシングジム初日当日朝時点での私のスペックを紹介します。身体的数値。身長:171センチ体重:57.3キロ体脂肪:12.3%ウエスト:75センチ体重はたいがい56キロ〜58キロをうろうろしてる感じ。ウエストを増やさず65キロまで増量したかったが、それはうまくいかず。 増...
2019.04.09 14:4040代からのボクシング 第1話『冷やし中華 否 ボクシング はじめました』遅すぎる事なんて 本当は一つもありはしないのだ何するにせよ 思った時がきっとふさわしい時THE BLUE HEARTS 『泣かないで恋人よ』よりなんでボクシングやるんじゃ。数年にわたり通っていた柔道場が閉鎖してから約一年。なんとなしのトレーニングはするものの、バカーンと運動することもなく、ビールとハイボールと妻の美味な手料理に酔いながら、三線をテンテテンと、時にギターをギュイーンと弾いたりしておっ...